薄っぺらな家はつくりたくない。わたしたちはそう強く思っています。
それが現代的なデザインであっても、伝統的なつくり方であっても、そこには自ずと品格が生まれてくるはずです。
高品質であるがゆえに現れる品格。わたしたちが目指すのはそんな住まいです。
S.K.C inc.は工務店ですが、設計をとても大事なものだと考えています。
デザイン、性能、暮らしやすさ...こうしたものをきちんと組み込んだ設計図をつくり、どんな住まいを造るのかをお客様に伝える。また、実際に家をつくっていく職人たちに、的確に家づくりの内容を伝える必要があります。
S.K.C inc.は、ただ家づくりをする工務店ではありません。設計段階から住まいをつくり込んでいくのです。
お客様と一緒に目指す住まいをつくる。これは「注文住宅を提供する」という工務店にとってもっとも基本的な姿勢
です。お客様のご要望をただ実現するのではなく、かといってこちらの意見を押し付けるのではなく、一緒になって「最高の到達点」を目指すのが注文住宅だと考えます。
そのベースとなるのが適切なコミュニケーション。
S.K.C inc.はしっかりとコミュニケーションを図りながら、家づくりを進めていきます。
工務店であればどこでも施工力は同じ。この認識は間違っています。
ますます規格的になってきたわが国の家づくりにおいて、工務店の施工力の差は広がってきているのです。
S.K.C inc.は注文住宅一筋。そこでつちかわれた技術力、応用力によりお客様の多様なご要望を確実に、そして美しく「カタチ」にしていきます。
耐震性、シックハウス対策、省エネルギー性、耐久性、環境問題など、住まいの性能は高いレベルを求められるようになってきています。S.K.C inc.ではそれぞれの分野における一線級の専門家から最新の知識を学び、工務店同士でも情報交換しながら、住まいに求められる様々な性能を着実に実現するようにしています。
- 1.耐震性(構造性能)
- 建築基準法を確実に守りながら、さらに地震や台風に強く長期間にわたって構造が安定する配慮を行います。
- 2.シックハウス対策
- ひとつひとつ材料を吟味し、自然素材を中心に化学物質の放散ができるだけ少ないとものを選びます。また風通しなどの換気にも十分な配慮を行っています。
- 3.省エネルギー性
- 日当たり、風通しという最も重要で基本的な性能を確保し、「断熱」「日射遮蔽」「自然エネルギーの活用」「省エネ設備の積極提案」などによって省エネルギー、省光熱費を図りながら、冬暖かく夏涼しい室内環境の実現を目指しています。
- 4.耐久性
- 永く住んでいただくというのは、わたしたちの家づくりの大きな目標です。そのため、安定した構造、将来を見通したプラン、雨漏りや水漏れへの慎重な配慮、シロアリ対策など、設計段階から細かい施工に至るまで、注意深く、様々な知恵と工夫を盛り込みます。